◆マップについて
クレイジーは全部で18面あります。
ショップは4回あるので(最初の4面の後はボスなしで、あとはボス直前にある)、敵がいるのは14面分だけです。
通常のランダムボスが2回、そして17面、18面には固定ボスがいます。
ランダムボスの1体目は、ストーリーのときとほぼ同じです。
ランダムボスの2体目は獰猛の能力がランダムで2つ付きます。
ランダムボスなので、誰が出てくるかで敵の強さがまったく違います。
基本はストーリーのときと攻略方法は変わりませんが、強さが明らかに違いますね。
17面は、ストーリーで森イベント(後ろから追いかけてきて逃げるイベント)の母ちゃんを捕らえていたボスです。
ストーリーのときと同様、左右の柱の後ろ(少し下くらいが良い)に隠れていればビームはくらいません(遠距離攻撃ならここから届きます)。
強化した「デコイ」をこの柱の後ろにおけばビームが通らないので長持ちします。「サイクロン」もおいておいて、反対側の柱にいけばしばらくボスを撃ち(殴り)放題です。
もうジェムストーンはいらないので、1個消費で柱を発動すると、敵が消えるし、HPも少し回復しますので、ピンチのときは発動しましょう(ただし左右合わせて6回まで)。
回復手段があれば早いキャラで動きまくって近接にいくのも良いでしょう(近接キャラしかいなければそれしかないでしょうね)。
18面は、ぜひご自分でご確認ください。
◆メインイベント
「レアの働き手」は比較的カンタンで、とりあえず働き手を発動して逃げてもいいです。何回か繰り返せばクリアできます(もちろん守ってもOK)。同時に動かすのもOK。
「獰猛スレイヤー」は獰猛な敵がたくさん出てくるので、後半に出てきて攻撃力が高まってないと大変です。ただ、アイテムもいっぱい落としますので、ありがたいイベントです。
「祭壇を浄化する者」が一番苦労しますね。祭壇を破壊するのが目的ですが、敵が無限に出てきます(しかも無限に出てくる敵はほとんど経験値にも金にもならない!)。祭壇を壊すと、タイムカウントが始まり、0になるとまた祭壇が復活するので、0になる前に全部の祭壇を壊す必要があります。
後半に出てきて、まともにやろうとすると詰みます。
攻略としてはまず、獰猛な敵や、雑魚敵が増えてきたら、一回スタート地点に戻り、グルグルしながら全滅させます。
祭壇が見えるところまで進めたら、デコイや姿を消して、少しずつ祭壇にダメージを与えてください(二人プレイだと一人が引き付けるでも可。リスキーですが、デコイとかがない場合は仕方ないですね)。
このままじゃ無理だ(ダメージを食らう前に判断してください)と思ったらスタート地点に帰ります。
そして最初の祭壇は壊してはいけません。祭壇のHPをギリギリ残し、残りの祭壇をみつけて同じことを繰り返します。全部の祭壇のHPをギリギリまで削ったら、最後に一気に祭壇を壊してください。
他のイベントは、特出すべき攻略法が無いです。
突き進むか、時間切れまで逃げるか、ひたすら倒すかです。
◆サブイベント
これはできるだけクリアしてください。
目的をクリアするとアイテムが出たり、経験値を多く貰えます。
ただ、後半に出てきた、時間制限の場合はほぼ無理です。
キルカウンターも癖があるので無理しない方がいいでしょう。
二人プレイなら、一人がゆっくりダメージを与えている間に(ダメージを与えていれば倒さなくてもカウンターは途切れません)、もう一人が稼ぐというパターンができますが、これで死んだら悲しいので諦めるのも手です。
◆成長戦略
強いタレントは当然取っていきます。お守りなどの効果も含めて攻撃力を可能な限り一人に集中して上げると良かったです。はっきりいって攻撃力が低いと、敵が固すぎて中々倒せず飽きます。時間もめっちゃめちゃかかります。
できれば、一人即死持ち、一人攻撃力を上げると良いですね。
メイン攻撃一回で100~200を与えられるようになれば、15面とかでもそこそこサクサク進めます。
即死は雑魚用、攻撃力あげていれば雑魚+獰猛用です。
ただ、攻撃力を上げるためには、さまざまなモノを犠牲にしなければなりません。
移動速度、最大HP、聖なるアイテム、聖遺物・・・。
聖なるアイテムや聖遺物が揃ってきたら、それを犠牲にするのはやめた方がいいですね。ランダムなので強いのが消えると攻撃力以上のものを失ってしまいます。
聖なるアイテムって書いてあるのに聖遺物も無くなることがあるので注意が必要です。
移動が遅すぎるたり、最大HPが低すぎるとそれはそれであっさり死ぬので、
それらを向上するアイテムももらいたいところ。
あと、回避率の能力アップも誰かに集中させた方が良いですね。
起こしやすいキャラにあげましょう。
HP回復や生き延びる手段は、2人に分配した方がいいですが、倒れたら起こすこと前提で一人に集中するのもありだと思います(起こせる手段が一人だけある場合)。
[3回]