←第二夜その3(バスツアー編)に戻る 第四夜(GWハウス編)に進む→
この日は、パディントンからトーキーへ向かいました。
トーキーは、アガサ・クリスティーの生まれ故郷です。
ここに行きたいから個人旅行にしたようなものです
さて、列車のチケットは準備編にも書いたように、
ブリットレイルフレキシーパスを利用しました。
ところが、椅子の上になにやら紙が挟まっている。
何かな?と思ったら予約済みとのこと。
全席埋まってます
金曜日だったせいもありデッキで三時間ほど過ごすはめに。
デッキからだと景色が楽しめませんね、残念。
まあ、天気も悪かったですけどね。
途中でエクスター(Exeter)を通りました。
エクスターはエクスター大聖堂で有名のようですね。
結局座れませんでしたが、途中で客席の方に移動して、
外を鑑賞。
海が見えてきました!
ニュートンアボット(Newton Abbot)駅で降車。
小さな駅内でも、こうやって座って食べるスペースがあるのは、
なかなか日本では見られない光景ですね。
Cool・・・おいしそう
ここからペイントン(Paignton)行きの列車に乗り換え。
今度は座れたので、ゆっくり景色を楽しめます。
といっても30分ほどで着きましたけどね。
トーキー(Torquay)駅に到着!
トーキーはかつては避寒地や保養地として栄え、
旅好きのイギリス人達が国内旅行先として多いに賑わったようです。
ですが、今では海外旅行の方が安上がりになってしまったため、
訪れるイギリス人が減ってしまったとか。
よって、海外からの観光客の方が多いとかなんとか。
駅を出てすぐ右手に、今日の宿泊先、
ザ・グランドホテルが見えました。
このホテルも★★★★で、アガサが無名時代にこっそりと新婚旅行で訪れた場所だそうです。
アガサの部屋もあるそうですが当時どこに泊まったかわからないため、
本当の部屋ではないそうな
逆にいえば、泊まった部屋がアガサが泊まった部屋と同じ可能性があるというわけですな
お部屋の中はこんな感じです。
写真では伝わりにくいですが、かなり広いです。
でも思ったよりも古い感じの部屋ですね。
何故か2階建てベッドもおいてあり、
寝るときは寒かったのでそこから布団かりました
窓から海を見ると、こんな感じ。
残念な天気で、結構雨が降って寒い日でした。
グランドフロア(日本で言うところの一階)と1F(日本で言うところの二階)をつなぐ階段です。綺麗ですね。
ここは朝食用のレストラン(ディナーも予約すると食べられるようです)。
朝食はまた後でご紹介します。
その後、雨の中散歩して、アビーパークの前とか明日のフェリーの場所を確認したのですが、あまりに寒くてペンこがダウン
この日はろくにどこも周らずホテルに篭もることにしました。
そして我々は、ラウンジでディナー。
飼い主達は、今回ここで初めてお酒

を飲んだようです。
明日もあるから飲み過ぎないようにね
チキンシーザーサラダを頼むと、
「驚くわよ!」とウェイトレスのお姉さんに言われました。
取り分けたあとなのでこんな感じですが、実際は結構な量が来ましたよ!
(暗くてぶれてるな―)
こちらは、ペンぞうのリブアイステーキ。
ペンこはローストポークベリー。
付け合せのローストポテトとインゲン。
・・・・・・・。
ここまであえて、味は書きませんでしたが
うまいなんてもんじゃない
ローストポテトも美味しい!
北海道もポテトが美味しいけど、イギリスもとっても美味しい!
大満足でした!
部屋に戻り外をみると、綺麗な夜景が見えます。
観覧車が見えてますね。
明日のために天気予報を確認したのですが、不思議な事に、
晴れ

か曇り

かっていう表記がまったく出てきません。
イギリスにいる間、何回かみましたが晴れ

か曇り

かってこっちの人は気にしないようです。

かどうかと風向き、温度しかでないようですね。
確かに全然晴れなかったしね!
やっぱりイギリスはめったに晴れないんですかね。
そんな感じでこの日は何事もなく過ぎ去りました。
しかし、
これは
嵐の前の静けさだったことを、ペンぞう達はまだ知らなかったのです・・・。
第四夜(GWハウス編)に進む→
[2回]