忍者ブログ
07
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 管理画面  

    [PR]

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    君の名は。を見てきた

    今更ながら、君の名は。を見てきました。

    あんまりアニメの映画って観に行ってなかったので、
    後回し後回ししてたんですけど、
    どうしても映画館自体に行きたくて視聴emoji
    (しばらく行ってなかったんです・・・)
    なので今更ですが感想を。

    結構面白かったです。
    というか、散々ヒットしているのは当然わかっていたので、
    期待値が上がりすぎながらも、若干遠巻きにみて冷めている部分があり(見る前からemoji
    なので自分でもどの辺にハードルがあったのかわからないのですが
    少なくとも期待値ハードルは超えてましたemoji

    良かった点は、描写とかは今更語るまでもなく(なので省略)。
    設定とストーリーですかね。
    不思議な現象も、一応オカルト(巫女?)の力を借りながらも理由が明確になっていたので
    わりと納得感がありました。

    あとうるっと来る点ですかねemoji
    無理に泣かせようとせず、ほどよく泣ける感覚で良いですね。

    それと声優が、役者を使っていながらかなりこだわって選んだんだろうな、
    って人ばかりで全員違和感無かったです。
    その辺は有名作品に必ず罠が潜んでいるので、今回は安心して見れました。


    逆に不満点もあげると、
    惚れるの早くね!?と思いましたemoji
    まあ後半が描きたかったことだと思うので、前半に尺を取れないことはわかるのですが、
    もう少し説得力が欲しかった。(どうも漫画とか関連作品を読むとわかるようですが)

    入れ替わった人に惚れるのも納得行かなかったのですが(客観的に見れないから)、
    どちらかというと文通(メール通)で惚れた感じなのかな、とは思いますが。


    あとは、実写映画「イ○○ー○」さえみてなければ、
    中盤で大事なあのトリックに驚きを感じることができるんだろうなと思い残念でした。

    挿入歌とかは世間では評判で、ペンぞう自身はどうとも思わなかったですが、
    ペンこはあまりに多くてうっとうしい、と言ってましたemoji
    まあ確かに、シーンとしてた方が伝わる箇所はあるかも!?

    これらの不満点は些細なことで、全体的に良かった点が上回っているので
    映画館で観れて良かったと思います。


    最後に、遠い記憶なんですが、昔ドラマ版の「君の名は」を見たので、
    なんか関連性があるかと思ってたのですが、あんまりなくて残念ですemoji

    いや、「切なさ」という意味では関連がありますね。


    拍手[0回]

    ターボタスティック!

    こんばんわペンぞうです。

    まったく今更なんですが、シュガーラッシュって映画みました。
    なんで映画館で観なかったのかと後悔するほど面白かったですemoji





    ペンこなんて、二回連続で観るという荒業をするほど気に入った様子!

    観てない人用に、簡単にストーリー説明すると、とあるゲーセンの中のゲームの話なんですが、電源コードで全てのゲームは繋がっていて、ゲームの中の人達は生きているっていう、トイストーリー的なお話です。
    主人公のラルフはあるゲームの悪役で、プログラミング通りビルを破壊するためにだけ行動しているが、実は気の優しい(ただし短気で何でも破壊してしまう癖あり)キャラクターで悪役であるということに悩んでいる・・・というお話

    ここまででゲーム好きな人と嫌いな(しない)人では観たさ加減が違うと思うのだけど、
    ゲームしない人でも間違いなく面白い映画でしょうね
    ゲームを知っている方がニヤリとする場面が多いし、話もスムーズに理解できるとは思います

    相当数の伏線があちこちにはられているので、
    一言たりとも聞き逃してはいけませんemoji

    ディズニーらしさというのがあまり感じられなかったので、むしろディズニー好きじゃない人の方が面白いかもしれません
    愛で全て解決するよりよっぽどきちんと説明してたし、納得のいくお話でした
    (ディズニーに喧嘩売っているわけではありませんのであしからず)

    ぶっちゃけいうと、これ以上はお話の説明をしたくありません
    ぜひ観てない人は観てください!

    そうそう、クッパやザンギエフやベガなどの実際のゲームのキャラが多数でていることが話題になりましたが、正直チョイ役です
    でも存在感はありますねー
    春麗とかソニックやディグダグなど多数の隠しキャラがいますし、
    パックマンに関しては結構良い役もらってますemoji

    あと当然メインのゲームは存在しないんですが、このゲームのブラウザ版が公開されています
    http://kbhgames.com/wreck-it-ralph-fix-it-felix-jr/
    なんか微妙に映画の中のゲームと違うぞこれemoji

    シュガーラッシュ?なブラウザゲームもありそうです
    http://www.funnygames.jp/gemu/shuga__rasshu__supidouei.html

    個人的には、ヒーローズ・デューティがやりたいですemoji


    そうそう、調べてみるとこの映画の続編が作られているのだとか。
    次は名前しか出なかったマリオが出るのではというお話もあり、超期待です


    まずは、ピクセルでも観に行くか~
    とペンぞうでしたemoji

    拍手[0回]

    べいまっくす

    ベイマックスみてきましたemoji

    ペンぞう号泣ですemoji

    この映画の舞台は、サンフランソウキョウといって、
    サンフランシスコと東京を合体させた街になってます。

    といっても基本の作りはサンフランシスコ、
    ちょいちょい日本っぽいものが混じっている感じです。

    勘違い日本というほどひどくなく、わりとふつうに融合してました。
    なんでもデザイナーが日本人だとか。

    あと主人公は、ヒロと言って日本人顔してます。
    (よくいる映画でのアジア人がおではないす)
    髪型も無造作ヘアを意識しているとかしていないとか。

    全然内容にふれていませんが、ふつうに面白かったですね。
    個人的にはアナ雪より全然良かったです(ミュージカルではありませんし)

    内容は原作がアメコミ(マーヴェル)らしいのですが、
    ttps://twitter.com/jun1018y/status/489400943721451520
    まったくキャラの造形が似ても似つかないものになっているwww

    もとはBIG HERO 6というみたいなのですが、
    ほんとなんか全然違いますねー。
    パンフによると、ディズニーが改造しても怒られ無さそうなものを選んだようでwww

    個人的にはゴーゴー(タマゴ)がなかなかかっこよかったです。
    (原作では変人にしか見えませんが。。。)
    雪之丞の魔装術思い出すー 
    他の仲間もなかなか個性派ぞろいでいいですね。

    肝心なベイマックスは、日本のと炊飯器がモチーフになっているとか。
    ん?鈴って世界共通じゃなかったのか??
    あー外国だとベルになるんですかね。

    まあともかく、日本びいきな映画なのは間違いないと思うので、
    皆さんにもおすすめですー。

    あ、一点だけ注意点が。
    やっぱディズニーなんで、映画館では吹き替えがメインなんですが、
    一部ちょっと残念な感じの声がありました。
    まあ、あまり出てこないのでそこまで気になりませんが。

    そんな感じで久しぶりのおすすめ映画情報でしたemoji

    拍手[0回]

    さいきょうのふたり

    おはようございます。ペンぞうです。

    昨日は、また映画にいってきましたよ

    ちょっと趣向を変えて、じゃがポックルシアターにいってきました。
    初めていったんですが、映画館は小さいながらもスクリーンとの距離が近くて結構よかったですよー。

    なによりもここ、穴場すぎてお客が全然いません。
    恐らく、遅めにいけば、有名映画でも貸切に近いんじゃないかなあと思います。
    今回も、ペンぞう達含めて二組しかいませんでしたよ。
    残念なのは、駐車料金が値引きされないことですね。
    空港だから仕方ないのかもしれませんが。

    そうそう。
    レイトショーでカップルでいくのがオススメですよ!
    カップルシートが無料になって、リクライニングもできちゃいます。
    ペンぞうもペンこと一緒にいってよかった


    それで、肝心な映画についてですが、
    今回みたのは、「最強の二人」。

    タイトルだけみると、アクション映画みたいですね
    シュワちゃんVSセガールみたいな。
    ・・・でも違います。

    首から下は指以外まったく動かせない金持ちと、
    介護役として雇われたDQNだけど根は優しい黒人の二人の話しです。
    これだけみると非常に暗いイメージがありますが、
    3割くらいコメディ入ってますね~。
    ゲラゲラ笑いというよりも、クスリを連発してしまう映画です。

    また、感動巨編かというとそうでもありません。
    そんなに視聴者を無理やり泣かすような演出はありません。

    コメディでもない、感動ものでもない、当然アクションでもミステリーでもない。
    なのに、映画としては面白いんです。

    どこが面白いのか?と訊かれると困る映画です。
    単館シネマっぽい内容ではあるのですが、
    テンポは良く、まとまりがよいですね。
    どういう着地をするのかが見ていてきになってました。

    そしてジンワリ暖かい。

    これが前評判高い理由でしょうね。

    過激なものはまったくありませんが、
    寒い冬。
    ジンワリ暖かくなりたい人には、良い映画ではないでしょうか。

    それではまた、ペンぞうでした

    拍手[0回]

    ロックアウト見てきました。

    こんばんわ、ペンぞうです。

    今日はペンこと、ロックアウトという映画を見てきました。
    今日が初日だったのですが、レイトショーなので結構空いてました。

    その前に・・・
    やっぱり映画といえば、ポップコーンですよね。
    ユナイテッド・シネマでは、ポップコーンを半々にして味を2種類にできるので、飽きません。

    それプラス、ジュースとピザとホットドックでペンぞうも大満足です
    しかしお金がピンチですけどね

    それで肝心な映画ですが、結構面白かったです!
    リュック・ベッソンの映画は、テンポが良いですね。
    飽きる暇もなく、あっという間に終わりました。
    凄く、短く感じましたね。
    あと一時間はみたかったなー。

    主人公が嫌味(ジョーク?)を連発するので、アイアンマンのロバート・ダウニーJrを思い出しましたよー。
    ヒロインは微妙に可愛くないのですが、こっちも結構個性的でした。
    どっかで見たことあると思ったら、LOSTのシャノンかー。なるほど、納得。

    ストーリーは王道のようで、結構はずしてきてます。
    え?ここでこうなるの?
    ○○○○もう少しがんばれよ!
    みたいな感じ。
    ミステリー要素もあるので、結構騙されるとおもいますよ。
    あ、ネタバレしないように説明するのに、必死です


    アクション大作がみたいなら、オススメです!

    第二の淀川長治を目指しているペンぞうがお送りしました。
    次回の映画紹介も楽しみにしてください


    拍手[0回]


    プロフィール
    HN:
     ペンぞう
    性別:
    非公開
    自己紹介:
    ペンぞうです。いつもこんなふうにがんばってかいてます。ぜひよろしくおねがいします。

    HPこうしんしました!
    https://abel316.wixsite.com/penzopenko

    ツイッターもよろしくおねがいします。
    https://twitter.com/PenzoPenko
    バーコード


        ◆ graphics by アンの小箱 ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]

































    PR