忍者ブログ
05
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 管理画面  

    [PR]

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    ターボタスティック!

    こんばんわペンぞうです。

    まったく今更なんですが、シュガーラッシュって映画みました。
    なんで映画館で観なかったのかと後悔するほど面白かったですemoji





    ペンこなんて、二回連続で観るという荒業をするほど気に入った様子!

    観てない人用に、簡単にストーリー説明すると、とあるゲーセンの中のゲームの話なんですが、電源コードで全てのゲームは繋がっていて、ゲームの中の人達は生きているっていう、トイストーリー的なお話です。
    主人公のラルフはあるゲームの悪役で、プログラミング通りビルを破壊するためにだけ行動しているが、実は気の優しい(ただし短気で何でも破壊してしまう癖あり)キャラクターで悪役であるということに悩んでいる・・・というお話

    ここまででゲーム好きな人と嫌いな(しない)人では観たさ加減が違うと思うのだけど、
    ゲームしない人でも間違いなく面白い映画でしょうね
    ゲームを知っている方がニヤリとする場面が多いし、話もスムーズに理解できるとは思います

    相当数の伏線があちこちにはられているので、
    一言たりとも聞き逃してはいけませんemoji

    ディズニーらしさというのがあまり感じられなかったので、むしろディズニー好きじゃない人の方が面白いかもしれません
    愛で全て解決するよりよっぽどきちんと説明してたし、納得のいくお話でした
    (ディズニーに喧嘩売っているわけではありませんのであしからず)

    ぶっちゃけいうと、これ以上はお話の説明をしたくありません
    ぜひ観てない人は観てください!

    そうそう、クッパやザンギエフやベガなどの実際のゲームのキャラが多数でていることが話題になりましたが、正直チョイ役です
    でも存在感はありますねー
    春麗とかソニックやディグダグなど多数の隠しキャラがいますし、
    パックマンに関しては結構良い役もらってますemoji

    あと当然メインのゲームは存在しないんですが、このゲームのブラウザ版が公開されています
    http://kbhgames.com/wreck-it-ralph-fix-it-felix-jr/
    なんか微妙に映画の中のゲームと違うぞこれemoji

    シュガーラッシュ?なブラウザゲームもありそうです
    http://www.funnygames.jp/gemu/shuga__rasshu__supidouei.html

    個人的には、ヒーローズ・デューティがやりたいですemoji


    そうそう、調べてみるとこの映画の続編が作られているのだとか。
    次は名前しか出なかったマリオが出るのではというお話もあり、超期待です


    まずは、ピクセルでも観に行くか~
    とペンぞうでしたemoji

    拍手[0回]


    お名前
    タイトル
    文字色
    URL
    コメント
    パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    非公開コメント
    [113]  [111]  [112]  [110]  [109]  [108]  [107]  [106]  [105]  [104]  [103
    プロフィール
    HN:
     ペンぞう
    性別:
    非公開
    自己紹介:
    ペンぞうです。いつもこんなふうにがんばってかいてます。ぜひよろしくおねがいします。

    HPこうしんしました!
    https://abel316.wixsite.com/penzopenko

    ツイッターもよろしくおねがいします。
    https://twitter.com/PenzoPenko
    バーコード


        ◆ graphics by アンの小箱 ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]

































    PR